戸隠流
戸隠流(とがくしりゅう、とがくれりゅう)は、忍術の流派のひとつ。伝説上の始祖は異勾という亡命中国人、歴史上の始祖は平安時代末期、戸隠山で修験道を学び、木曾義仲に仕えた仁科大助(戸隠大助)とされるが文献はない。木曾義仲が源義経に討たれた後は伊賀に逃れ、伊賀流忍術をも取り入れて完成させたとされる。 現在の宗家は初見良昭。現存する忍術の流派の一つであり、世界中に支部道場を持ち門下生は10万人。日本より、欧米での弟子のほうが多い。 また、アメリカの総合格闘技大会UFC初期には、戸隠流の弟子(アメリカ人)が参戦していた。他にアメリカではCIAやFBIの格闘術として注目され、CIAとFBIの情報部員と捜査官は「戸隠流格闘術」の研修と訓練と修行を行っている。
0 件のコメント:
コメントを投稿